洗濯機用ニップルの取り付け方
こんばんは!
引っ越しシーズンも佳境を迎え、自分で洗濯機を設置する方も多いのではないでしょうか。
今日は洗濯機用の蛇口に給水ホースを接続するためのニップルの取り付け方をご紹介します。
(このブログはご紹介の記事ですので、お電話でのお問い合わせはご遠慮くださいm(__)m)
まず洗濯機バンの付近に蛇口があるか確認してください。

洗濯機バンの上には必ずと言っていいほどこのような状態で蛇口が付いています

よーく見てみると先端に白い突起物がありますね。
これは万が一給水ホース等が外れた時でも自動で給水を止めてくれる部品です。
このような蛇口は「オートストッパ付き水栓」と言われています。
※オートストッパが無い蛇口もあるので注意してください
続いて、ここにニップルを取り付けます。
※取り付ける前に蛇口が閉じているか確認してください。
タオルなどで覆って白い突起物を蛇口側に軽く押して水がでるか確認できます。

これが洗濯機用ニップルです。
この状態だと銀色の玉が邪魔をして蛇口に付けられません。

そこで、ニップルの黒いゴムが付いている先端側を手のひらに押し当てて、
人差し指と親指で外側を引っ張ると、中側が出てきました。

このままの状態で蛇口に取り付けます

ニップルのフックがはまるまで押し込みます

付きました!
これで洗濯機側の給水ホースを取り付ければ完成です!
簡単に付けられましたね(^^♪
応用として、ここに散水ホース等を付け替えればベランダのお掃除などが楽々できますね♪
ぜひ、試してみてください!
今回ご紹介したニップルはタカギ社の取り付けニップルです(型式:GAW44)
参考までにタカギ社のホームページ(洗濯機接続用品のページ)をご覧ください。
こちらの方がよりよくわかると思います(#^.^#)
https://hi.takagi.co.jp/products/list.php?category_id=74
以下に楽天市場のリンクも貼っておりますのでご参照ください。
また、こちらで紹介したニップルは今回ご紹介した蛇口に合うものです。
蛇口やニップルは各々適合したものがありますので、よくお調べの上、ご対応ください。
※尚、当店では商品情報や価格についてのお問い合わせ対応や保証などはしておりませんのでご了承ください。
楽天市場
![]() | 価格:680円 |

【お問合せ】
電話:042-427-0999
E-mail:info@cleanjoy-support.jp
ホームページ:https://www.cleanjoy-support.jp/
お問い合わせフォームはこちらをクリックしてください。
LINE公式アカウントへのお問い合わせもできます(^O^)/
まずは友だち追加してください↓↓
