エアコンの分解方法を日々学んでおります。エアコンクリーニング研修に参加しました♪2025年4月3日

エアコン研修で天井埋込エアコン4方向を分解しています

皆さんこんにちは!

桜も見ごろを迎えましたね🌸いかがお過ごしでしょうか

さて、昨日はエアコンクリーニング研修に参加してきました。当店が加盟している一般社団法人日本エアコンクリーニング協会の研修施設で行われています。施設には100台以上のエアコンが常設してあり、自由に分解、組み立て作業が行えます。

これからエアコンクリーニングの本格シーズンを迎えますので、しっかりと予習をしました(^^♪

今回は天井埋込エアコン4方向と天井吊形エアコンの分解を行いました。こちらの種類は主にオフィス、店舗、保育園や幼稚園などで多く使用されています。

エアコン研修で天井埋込エアコン4方向を分解しています

こちらの機種はダイキンの天井埋込エアコン4方向で型式はFXYFP45MM(2020年製)です。上を向いての作業のために最後は首が痛くなってしまいました(^^;)

今回分解した機種は、以下の3機種で外観写真もご覧ください。

1、ダイキン天井埋込エアコン4方向 FXYFP45MM 2020年製
2、三菱電機天井埋込エアコン4方向 PLFY-36EMG5 2017年製
3、Panasonic天井吊形エアコン CS-P40T6 2017年製

まだ、本格的なエアコンクリーニングのシーズンではありませんが、花粉が落ち着いてくる今頃からエアコンクリーニングのご依頼が増えてきますので、準備万端で迎えられます♪

内容、料金等の詳細はエアコンクリーニングのページをご覧ください。

何かご不明な点等ございましたら、お問い合わせフォームLINEにてお気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

目次